愛犬・愛猫のこのような症状・お悩みはありませんか?
お口が臭い
歯が長くなったように見える
歯茎が赤い
歯がグラグラしている
歯、顎にまつわる悩みのトータルケアを提供しています
当院は、ペットの歯と口の健康を大切に考えています。歯や口周りの治療だけでなく、歯周病などの予防治療を提案し、末永く健康な笑顔を保つお手伝いを致します。経験豊かなスタッフが、安心で快適な環境で歯科治療を提供し、ペット一人ひとりに合わせた治療プランを作成します。
歯周病とは
そもそも歯周病とは?
歯周病は犬や猫にとって非常によくみられる病気で、3歳以上の犬・猫では約8割が歯周病とも言われています。
歯周病の症状には、口臭、多量のよだれ、食事時の痛み、歯肉からの出血、歯がぐらつく感覚などが含まれます。さらに、ペットは元気を失ったり、食欲が低下することがあります。一部の場合では、明確な症状が目立たないこともありますが、それでも犬や猫は痛みや不快感を感じている可能性が高いと考えられます。
よくみられる病気ではありますが、歯周病が進行すると、歯だけではなくその他のトラブルも生じてきます。
放置すれば、症状は悪化し重症化する恐れがあります。
歯周病が進行して根尖歯周膿瘍に進展すると、頬が腫れて膿が排出されることがあります。
また、歯槽骨の溶解により顎骨が骨折する可能性もあるほか、口腔と鼻腔を隔てる骨が溶けて口腔鼻腔瘻が形成され、慢性的な鼻炎や鼻出血を引き起こすことがあります。
さらに、口腔内の細菌が血液中に侵入し、重症化すると敗血症が発症し、命にかかわる可能性も考えられます。
歯周病の進行を防ぐために、早期の治療と適切なケアが不可欠です。
歯周病の治療には、歯石の取り除き、歯の抜歯、不健康な組織の切除、歯肉の縫合などが含まれます。初期段階では、歯を残すことができる場合がありますが、歯が著しく損傷している場合は、抜歯が適切であると判断されることもあります。
診察の流れ
当院を初めてご利用いただく場合は、お電話またはWEB予約ページからご予約ください。直接ご来院いただいてもご予約いただけますが、事前予約いただいたほうがスムーズな診療が可能です。
初診の方は受付にその旨をお伝えいただき、問診表のご記入をお願いします。その後、症状などについてのお話を伺います。普段の生活などについてもお伺いするため、動物の状態や生活スタイル、環境を把握されているほうがご来院いただけると診察もスムーズです。
適切な治療やケアプランを策定するために口内のチェックを行い、普段の生活の様子や過去のケア履歴など詳しくお伺いしていきます。その後口腔内を中心に診察。歯の状態や歯石、ぐらつきなどの問題、歯茎の健康状態、口臭などを注意深く確認していきます。
歯や周りのを適切に評価するためにまずはレントゲン検査を行います。検査結果に基づいて全身麻酔などの処置が必要かどうか、また安全に実施できるか判断するために身体検査・血液検査・超音波検査など必要に応じて事前に検査を行います。
全身麻酔や鎮静下での処置は通常、事前予約が必要となります。
手術当日には、空腹状態で来院していただくようお願いいたします。
当院ではさまざまな鎮痛薬や局所麻酔薬を組み合わせて動物の痛みを軽減するようにしています。
術後に実際の処置の様子を写真を交えてご説明させて頂きます。
今後のホームケアや病院でのアフターケアについてご説明させて頂きます。
投薬が必要な治療の場合は、お会計のタイミングでお薬の飲み方・内容などをご説明します。気になる点や分からないことがありましたら、何でもご質問ください。必要であれば次回診察の予約をお取りします。
公式SNS
最新の情報やお得な情報を発信しています
LINE公式アカウント
evergreen pet ASAGAYA